毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.04.17

盗難に遭いやすい車種トップ5


 車の盗難件数は、2003年(平成15年)の6万4,223件をピークに減少しています。2019年(平成31年・令和元年)には7,143件とピーク時の11%弱程度。さらに2020年の自動車盗難件数は前年比27.1%減の5,210件とさらにおよそ2,000件程度減少しました。特に2020年での減少要因としては、監視の目が行き届く社会になった点、コロナ禍で在宅が増えたことによるリスクの減少と、海外から窃盗団が入国できなかった点などが考えられるようです。全体で減少傾向とはいえ、コロナ禍の影響が終わった後には、再びリスクが増大する可能性はあります。ここでは、自動車盗難の状況をもう少し詳しく見てみましょう...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/15(火)のクイズ! ホントの話
映画に関する問題です。
映画『アバター』の監督といえば?
正解率 : 50.3%
今日は何の日?4択クイズ
マンゴーの日
沖縄県農水産物販売促進協議会が、沖縄県産マンゴーの魅力をアピールするため、出荷最盛期である7月15日を「マンゴーの日」と制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
最も多い「離婚理由」とは…?
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
冤罪の補償金がいくらか知っていますか?

あわせて読みたい

お気に入りに登録