毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.10.13

飲酒事故率ワースト1は意外なあの県!


 毎日どこかで交通事故が起きています。2019年(令和元年)の交通事故発生件数は381,237件、死亡者数は3,215人。年間交通事故数は、1998年から2005年まで毎年900,000件を越え、交通事故死亡者数も9,000人から7,000人でした。ここから考えれば現在は半数以下まで減少しています。それでも、年間3,000人以上が交通事故で亡くなっています。もっと私たちにできることはあるのではないでしょうか。ここで詳しく状況を見てみましょう。

●飲酒運転による事故が多いのは?

 飲酒運転による事故について都道府県別に見てみましょう。一般社団法人日本損害保険協会のHPに掲載されている「2019年都道...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 89.6%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録