毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.03.15

高速道路の「非常電話」はどうやって使うのか


 高速道路には必ず一定間隔で「非常電話」が設置されています。目印は、緑色の枠に黒い受話器のマーク、下に「非常電話」と記された表示です。よく高速道路を走る人は見慣れているかもしれませんが、使ったことがある人は多くはないでしょう。もちろん高速道路で問題が発生した場合、スマホなどからも#9910(道路緊急ダイヤル・全国共通)から通報することができます。しかし山間部やトンネルの中だった場合、スマホは役に立ちません。さらに事故の衝撃でスマホがどこかにいってしまった、故障したといった状況もありえます。こんなとき高速道路の「非常電話」は命綱です。使い方は知っておくと、いざというときに安心です。

●受話器を取る...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
4/25(金)のクイズ! ホントの話
音楽に関する問題です。
クラシックの名曲・交響曲第五番「運命」の作曲者は次のうち誰でしょう?
正解率 : 93.5%
今日は何の日?4択クイズ
世界ペンギンの日
南極大陸に生息するアデリーペンギンがロス島のマクマード基地付近に姿を見せるのがこの日頃のため。研究者たちがそれを祝ったことが始まり。

関連記事

よく読まれている記事

1
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
2
トイレの「こもりスマホ」は危険!意外なリスク
3
最初から入っているアプリは削除していいのか?
4
一日にどれくらい使うと「スマホ依存」なのか
5
スマホの電源、何度も切ると良くないって本当?

あわせて読みたい

マイページに追加