毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.03.05

盗難されやすい自転車の特徴と対策


 自転車を盗まれたことがあるというひとは結構多いようです。au損害保険株式会社が東京都の自転車利用者1,200人に対して行った調査では、「盗まれたことがある」と回答した人が40%以上という結果が出ています。十分に注意したほうがいいでしょう。ではどういった自転車が盗まれやすいのでしょうか、またどういった対策を取ればよいのでしょうか。

●マンションの駐輪場で無施錠は狙われている

 盗まれやすい自転車の特徴を見てみましょう。まずは盗難場所です。警視庁が発表している令和3年(2021年)の「犯罪発生情報(年計)」によると、もっとも盗難の多い場所は「4階建て以上の共同住宅」で4,804件(24.8%)となっ...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
1/17(金)のクイズ! ホントの話
次の和楽器のうち、吹いて鳴らす楽器はどれでしょう?
正解率 : 93.7%
今日は何の日?4択クイズ
おむすびの日
1月17日に発生した阪神・淡路大震災時にボランティアの炊き出しが被災者を励ましたことから、「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
「スマホが熱い」は危険信号?発熱の原因とは?
2
スマホの充電でやってはいけないこと
3
最も電気代のかかる「家電」とは?
4
スマホの電池を長持ちさせる方法
5
断線した充電ケーブルに注意!発火の危険も

あわせて読みたい

マイページに追加