毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.11.15

横断歩道で8割の車が止まらないってホント?


 信号のない横断歩道を渡ろうと待っていたけれど、車が途切れずなかなか渡れない…そんな経験は誰しもしたことがあるでしょう。日常でもよく見られる光景ですが、実はこの状況は交通違反にあたることを知っていますか?

●横断歩道では歩行者優先が原則

 交通ルールについて細かく規定している道路交通法を見てみると、第38条第1項で横断歩道でのルールについて下記のようにはっきりと明記しています。

・横断歩道で歩行者が渡ろうとしているときには、自動車は一時停止しなくてはならない

・横断歩道で渡ろうとしている歩行者や自転車が明らかにない場合を除いては、自動車は横断歩道直前で停止できる速度で走らなくてはならない

 また、歩行者...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/6(日)のクイズ! ホントの話
料理に関する問題です。
日本に『カレーライス』が伝来したのは何時代のことでしょう?
正解率 : 61.1%
今日は何の日?4択クイズ
ピアノの日
ドイツ人医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされる日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
昭和の「モテる車」は今どうなった?
3
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
4
「定年後にしてはいけないこと」8選
5
トラックのタイヤが浮いている理由

あわせて読みたい

お気に入りに登録