毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.12.10

車で動物を轢いたときの対処法…罰則や保険は?


 道路に飛び出してきた動物を轢いてしまう事故、これは一般的に「ロードキル」と言われています。こういった事故は珍しいことではありません。NEXCO3社(東日本・中日本・西日本)および本四高速、首都高速、阪神高速でのロードキル発生件数は、2018年の記録では約4万7400件とかなり多いです。では実際に轢いてしまったら、どのように対処すればいいのでしょうか。

●警戒標識をみたら減速

「ロードキル」で犠牲になる動物で最も多いのはタヌキ。次に多いのは鳥類(トビやカラスなど)。ほかにはネコ、ウサギ、イタチといった場合が多いようです。また北海道ではシカとの衝突事故が毎年約2000件程度報告されます。特に山間部な...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
12/11(月)のクイズ! ホントの話
新しい元号が話題になっている2019年ですが、大正の前の元号は?
正解率 : 92.6%
今日は何の日?4択クイズ
胃腸の日
「12(いに)11(いい)」(胃に良い)の語呂合わせ。日本大衆薬工業協会(現 日本OTC医薬品協会)が2002年に制定。胃腸薬の正しい使い方や、胃腸へのいたわりが呼びかけられる。

関連記事

よく読まれている記事

1
最も電気代のかかる「家電」とは?
2
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
3
無理なく楽しく始められる「貯金法」とは?
4
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
5
お金の使い方が上手な人の特徴は?

あわせて読みたい

マイページに追加