毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.10.31

全国「交通事故多発交差点」ワースト10


 交通事故が発生する最も多発する場所は交差点です。一般社団法人 日本損害保険協会の発表によると、2020年に起きた人身事故のうち、56.1%は交差点とその付近で発生しているといいます。

 同協会では2008年から事故の低減を目的として、毎年「全国交通事故多発交差点マップ」を発表しています。今回は発表されたデータを参考に、交通事故が多発する交差点の特徴について考察していきます。

●【2020年】交通事故の多い交差点ワースト10

1位/22件:法円坂交差点(大阪府)、針摺交差点(福岡県)
3位/18件:梅新東交差点(大阪府)
4位/16件:讃良川交差点(大阪府)、西本町交差点(大阪府)
6位/15件:谷町9丁目...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/6(日)のクイズ! ホントの話
料理に関する問題です。
日本に『カレーライス』が伝来したのは何時代のことでしょう?
正解率 : 58%
今日は何の日?4択クイズ
ピアノの日
ドイツ人医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされる日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
昭和の「モテる車」は今どうなった?
3
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
4
「定年後にしてはいけないこと」8選
5
トラックのタイヤが浮いている理由

あわせて読みたい

お気に入りに登録