毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.02.03

犯罪データにみる都道府県ランキング


 いま日本で一番犯罪が多い県はどこなのでしょうか。警察庁から2018年1月18日に発表された平成29年の「犯罪統計資料(暫定値)」を参照して、急遽ランキングを作成してみました。犯罪数と人口は大きな関係がありますので、2017年10月1日推計人口を加味。人口1,000人あたりの件数を47都道府県ごとに割り出しています。

●安心して暮らせるのは、この道府県だ!

 平成29年、全国では91万5,111件の刑法犯が認知されています(以下平成29年の数字はすべて暫定値)。前年比はー8.1%。平成14年の285万件と比べると、犯罪は3分の1まで減っています。人口1,000人で割ると7.22ですから、今の日本に...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 88.9%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録