毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.10.10

電線にとまった鳥はなぜ感電しないのか


 「Q.電線にとまった鳥はなぜ感電しないのか」と問われたとき、あなたはなんと答えるでしょうか。

 鳥類学者の三上修氏は「A.電線(電力線)にとまっている鳥の体に電流が流れていないから」(『電柱鳥類学』より)と答えています。

●電線にとまった鳥に電流が流れない理由

 ではなぜ、電線にとまった鳥に電流が流れないのでしょうか。

 第1に、町中の電線の多くは、電流を通す金属部分がむき出しではなく、電気を通さない物質であるゴムやプラスチックといった絶縁体で被覆されています。そのため、絶縁体で被覆されている電線にとまった鳥の体に電流が流れることはなく、よって感電することもありません。

 第2に、たとえ絶縁体に被覆さ...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/15(火)のクイズ! ホントの話
映画に関する問題です。
映画『アバター』の監督といえば?
正解率 : 50.3%
今日は何の日?4択クイズ
マンゴーの日
沖縄県農水産物販売促進協議会が、沖縄県産マンゴーの魅力をアピールするため、出荷最盛期である7月15日を「マンゴーの日」と制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
最も多い「離婚理由」とは…?
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
冤罪の補償金がいくらか知っていますか?

あわせて読みたい

お気に入りに登録