毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.01.03

身近な「特定外来生物」とその脅威


 外来生物というと、数年前にヒアリが国内で発見されたことは大きな話題となったことを覚えている方もいるのではないでしょうか。普通に生活している中で外来生物がもたらす影響を意識することはあまり多くないですよね。しかし、実は私たちの身近にも色んな外来生物がいて、意識していないところでさまざまな影響があるのです。今回はそんな中でも特定外来生物について調べてみました。

●特定外来生物とは?

 外来生物とは外来種ともいい、もともと日本にいなかったものの人間の活動によって日本に持ち込まれた生物のことをいいます。その中でも日本固有種の生態系、人の生命や身体の健康、農林水産業の3つに大きな影響を与えるものは、特定外...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/4(金)のクイズ! ホントの話
国際制度に関する問題です。
『ユニセフ』が支援の対象としていないのは?
正解率 : 68.9%
今日は何の日?4択クイズ
アメリカ独立記念日
1776年7月4日にアメリカ独立宣言が公布され、アメリカ合衆国が誕生した。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
パチンコ人口はなぜ減ったのか?
3
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
4
昭和の「モテる車」は今どうなった?
5
トラックのタイヤが浮いている理由

あわせて読みたい

お気に入りに登録