毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.03.18

【世界の七不思議】7つの巨大建造物とは?


 巷には様々なジャンルの「世界の七不思議」がありますが、一般的に「世界の七不思議」とされるものは以下の7つの巨大建造物のことを指しています。

・ギザの大ピラミッド(エジプト)
・アレクサンドリアの大灯台(エジプト)
・オリンピアのゼウス像(ギリシャ)
・ロドス島の巨像(ギリシャ)
・エフェソスのアルテミス神殿(トルコ)
・ハリカルナッソスのマウソロス霊廟(トルコ)
・バビロンの空中庭園(イラク)

 これらは紀元前2世紀に活躍した古代ギリシャの数学者・フィロンという人物が著した書物の中で書かれたものです。フィロンは世界を巡る旅人でもあったそうで、これらは「7つの見るべきもの」として紹介しています。

 いずれも本や...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/13(日)のクイズ! ホントの話
自然現象に関する問題です。
一般的に、北半球でみられるオーロラは英語で何というでしょう?
正解率 : 18.4%
今日は何の日?4択クイズ
オカルト記念日
オカルトブームの火付け役となったアメリカ映画「エクソシスト」が日本公開されたことにちなんで制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録