毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.08.28

世界に存在する「未接触部族」とは


 「未接触部族」とは、「文明社会から隔絶された場所に住む人々」です。しかし、より正確にいうと「外界との接触を回避、もしくは拒否している人々」であり、「自ら進んで孤立した生活を続ける人々」ともいえます。

 なぜ彼らは、外部社会との未接触を選択し続けているのでしょうか。そして、どのような人々なのでしょうか。

●「未接触部族」の特徴

 まずは、「未接触部族」の特徴を見てみましょう。

 「未接触部族」は、「非接触部族」「孤立部族」とも呼ばれ、世界に100以上の部族がいると推測されています。主にペルー・ブラジル・ボリビアの国境付近をはじめとした密林、インドネシア周辺やインド沖の島などに住んでいるといわれています...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/9(水)のクイズ! ホントの話
理科の問題です。
次のうち、植物が光合成を行う主な器官はどれでしょう?
正解率 : 90.4%
今日は何の日?4択クイズ
ジェットコースターの日
この日に開園した後楽園ゆうえんちに日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことにちなむ。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
4
日本で激増中の「死後離婚」とは
5
離婚は後退か前進か?今どきの離婚観とは?

あわせて読みたい

お気に入りに登録