毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.02.20

「スマホ結露」症状と対処法とは


 真冬の住宅事情でのお悩みのひとつに窓の結露がありますよね。実はこの結露、窓だけでなくスマホでも起こることをご存じですか? スマホの故障の原因にもなりかねないスマホ結露について、正しい知識をつけてきちんと対処できるようにしておきましょう。

●スマホも結露するの?

 そもそも結露とは、急激な温度変化によって空気中の水分が水滴になってしまう現象のこと。窓の結露は外気温と室内気温の差が激しいことから起こるのですが、スマホでも同じ現象が起こってしまうのです。精密機械であるスマホは水分に弱く、スマホ結露が故障の原因になってしまうこともあります。

 ただ厄介なことに、窓の結露とは違いスマホの結露は見た目で判断す...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/16(日)のクイズ! ホントの話
次のうち、一般的に述べられる「日本三大名瀑」に含まれていないものはどれでしょう?
正解率 : 58.7%
今日は何の日?4択クイズ
アフリカの子どもの日
1976年6月16日、南アフリカ共和国ソウェトで、子どもや若者が通りにくり出し、教育の質の向上と、自分たちの母国語で教育を受ける権利を主張した抗議活動(ソウェト蜂起)にちなみ、1991年に、6月16日を「アフリカ子どもの日(International Day of the African Child)」と制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
旧帝大とは何か?偏差値はどれくらい?
4
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
5
飲酒後の運転は何時間後にできるのか?

あわせて読みたい

マイページに追加