毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.08.07

「位置情報」はオンにするべきなのか?


 スマホならではの機能の一つに「位置情報」を挙げることができます。地図アプリを使うときはもちろんのこと、自分がいる場所の天気予報を自動表示したり、撮影した写真データに位置情報を埋め込むといった機能がよく知られています。うっかり、スマホを置き忘れたときなど、位置情報から探し当てることもできます。普段、何気なく使っている機能ですが、知っておきたいこと、注意すべきコトなど調べてみました。

●「位置情報をオンにしますか?」ってなに?

 「位置情報」は、衛星信号から算出する「GPS(グローバル・ポジショニング・システム/全地球測位システム)データ」や携帯機器の通信基地局などの情報をもとに測位します。

 スマホ...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
1/22(水)のクイズ! ホントの話
江戸時代に活躍した人物についての問題です。
発明家、博物学者、画家、作家、鉱山開発者など多才な面を持ち、静電気発生装置「エレキテル」の復元に成功した人物といえば次のうち誰でしょう?
正解率 : 78.1%
今日は何の日?4択クイズ
カレーの日
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会がカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことに由来。

関連記事

よく読まれている記事

1
「スマホが熱い」は危険信号?発熱の原因とは?
2
スマホの充電でやってはいけないこと
3
最も電気代のかかる「家電」とは?
4
トイレの「こもりスマホ」は危険!意外なリスク
5
断線した充電ケーブルに注意!発火の危険も

あわせて読みたい

マイページに追加