毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2024.10.01

子どもの「スマホデビュー」は何歳から?


 内閣府の発表した「令和3(2022)年度 青少年のインターネット利用環境実態調査」によると、令和3(2022)年度のスマートフォンこと「スマホ」の利用率は、小学生で53.4%、中学生で80.8%、高校生で98.7%となっています。

 以上の調査結果からは、小学生でも50%以上、高校生では約99%と、多くの子どもたちがスマホを利用していることがわかり、日常的にもスマホが身近なデバイスとなっている様子がうかがえます。ただし、上記の結果は「契約していないスマホ」での利用率も含まれています。

 では、いわゆる「スマホデビュー」といわれる、子どもが自分用のスマホを持つ年齢は、何歳頃なのでしょうか。

●「スマホ...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/7(月)のクイズ! ホントの話
日本の風習についての問題です。
七夕の物語に出てくる織姫と彦星。彦星の職業は?
正解率 : 59.4%
今日は何の日?4択クイズ
七夕
天の川を挟んで輝く「織姫」と「彦星」が年に一度会うことが許される伝説にちなんだ星まつりの日。五節句のひとつ。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
3
「定年後にしてはいけないこと」8選
4
知らない番号から着信、本当はどうするべき?
5
トラックのタイヤが浮いている理由

あわせて読みたい

お気に入りに登録