毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2024.12.20

iPhoneの設定でしてはいけないこと


 iPhoneの設定、ときどき見直していますか。新しい機種に買いかえたときはもちろん、ときどき設定を確かめて、個人情報のかたまりであるiPhoneが情報を垂れ流していないか確認しておきましょう。

●NGその1: AirDropの受信許可

 忘れがちで悪用例もしばしば報告されるのが「AirDrop」です。AirDropは、近くにいる相手(端末)に写真やビデオ、メモ、連絡先やWebサイトなどを無線で送受信して共有する機能です。

 この機能を使い、電車や飲食店内などで近くの女性にわいせつ画像を送り、戸惑う様子を見て喜ぶ「AirDrop痴漢」が続出しました。たとえば東京都では迷惑防止条例違反にあたり、検挙対象...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
3/16(日)のクイズ! ホントの話
早春にいち早く鳴く鳥ということから「春告鳥」という異名を持つ鳥といえば?
正解率 : 75%
今日は何の日?4択クイズ
十六団子の日
この日は神が山から田に降りてくるとされる日で、主に東北地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。

関連記事

よく読まれている記事

1
スマホの充電でやってはいけないこと
2
納豆を毎日食べる人ほど死亡リスクが低い?
3
負けない身体に!免疫力を上げる5つの方法
4
最も電気代のかかる「家電」とは?
5
免疫力を高め、がんにもなりにくい味噌の力とは?

あわせて読みたい

マイページに追加