毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.08.10

家の中のカビ…その原因と対策は?


 湿気が多くなる春から夏にかけて特に発生しやすいカビ。水回りに発生しやすいイメージがありますが、実は条件がそろえば家中どんなところにもできてしまうのをご存知ですか? 部屋にカビ臭さを感じるだけでなく、アレルギー反応や咳・喉の痛みを引き起こしてしまうことも。どんな対策をすれば良いのか、調べてみました。

●なぜカビが生えるのか?

 カビは目に見えないだけで、実は空気中に漂っているといわれています。そして、カビの大好物は「湿気」と「汚れ」。つまり、通気性が悪く水やホコリがたまりやすい環境になると、カビは繁殖しはじめてしまうのです。そのため、湿度が高くなりがちな風呂場や洗面所だけでなく、換気をすることが少...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/23(月)のクイズ! ホントの話
日本の法制度や社会制度についての問題です。
現在、日本の成人年齢は何歳でしょう?
正解率 : 87.5%
今日は何の日?4択クイズ
慰霊の日
太平洋戦争末期の日本軍の組織的戦闘が終わったとされる6月23日を沖縄の戦没者を追悼する日として、1974年に沖縄県が条例で制定した。

関連記事

よく読まれている記事

1
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
2
歩道の走行はNG?自転車の正しい交通ルール
3
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
4
50代男性がやると「痛い」ファッションは?
5
スマホ初心者が陥りがちな罠

あわせて読みたい

マイページに追加