毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2024.10.08

「みどりの窓口」はなぜ「緑」なのか


 JRの駅に設置されている「みどりの窓口」では、どんな業務を行っているのでしょうか。なんとなく、「遠方に出かけるときに利用する窓口」というイメージがありますが、具体的には主に次のような業務を担当しています。

・鉄道乗車券の発売、変更および払い戻し
・レンタカー券の発売、変更および払い戻し
・宿泊券の発売、変更および払い戻し

 レンタカー券や宿泊券は基本的にJRの利用とセットで取り扱っている商品で、このほかにも航空券や旅行のパック商品などの受け渡しができます。このようにいろいろな業務を行っているみどりの窓口ですが、なんといってもJRグループが発売しているすべての乗車券を購入できるので、ほとんどの場合は鉄...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 89.6%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録