毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.09.05

日本一の「モグラ駅」群馬県の土合駅とは


 群馬県の土合(どあい)駅をご存じでしょうか。「日本一のモグラ駅」と呼ばれている駅で、鉄道ファンはもちろん一般の観光客からも人気の観光スポットになっています。

●486段の階段の先にある地下ホーム

 土合駅は群馬~新潟間を結ぶJR東日本上越線の無人駅です。上り線と下り線があり、1日平均利用者数は20人程度、ダイヤも1日10数本というごく小さな駅で、上り線のホームは山間部の無人駅らしい秘境感にあふれています。

 変わっているのが新潟方面へ向かう下り線のホームです。上り線のホームは地上なのに対し、下り線は「新清水トンネル」とつながっている影響で、ホームが地下深くにあるのです。

 その下り線ホームまで行く階...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/6(日)のクイズ! ホントの話
料理に関する問題です。
日本に『カレーライス』が伝来したのは何時代のことでしょう?
正解率 : 60.9%
今日は何の日?4択クイズ
ピアノの日
ドイツ人医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされる日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
昭和の「モテる車」は今どうなった?
3
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
4
「定年後にしてはいけないこと」8選
5
トラックのタイヤが浮いている理由

あわせて読みたい

お気に入りに登録