毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.07.25

都心に住みたい!山手線の家賃相場ランキング


 東京都の情報によると、人口の増加率が高いのは23区、特に西側の練馬区、世田谷区、品川区といったエリアです。練馬区からは西武線で池袋、高田馬場、新宿まですぐ。世田谷区なら東急線、京王線、小田急線をつかって渋谷や新宿に出られます。品川区は山手線目黒駅や大崎駅があります(ちなみに品川駅は港区)。なるべく都心近くに住みたいという気持ちを持つ人は多いようです。ただ、実際に住むとすれば気になるのは生活費。ということでここでは山手線の駅の家賃相場をみてみましょう。

●渋谷・原宿エリア、東京・有楽町エリアが人気

 ここでは、山手線の駅で一人暮らしするという状況に絞って、いくつかの不動産サイトに掲載されている平均...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 88.9%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録