毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.04.25

日本にある「エレベーターで上陸する島」とは?


 知る人ぞ知る、「エレベーターで上陸する島」をご存じですか。エレベーターで上陸……だなんて、まるでSF世界のできごとのような話ですが、事実、そのような島は日本に存在します。

 その島の名は、瀬戸内海に浮かぶ「岩黒島(いわくろじま)」。船のみ、あるいは飛行機のみと、上陸手段の乏しい離島は日本各地にありますが、エレベーターでしか上陸できないというのはほとんど聞いたことがありませんよね。

 さてこの「岩黒島」とは、いったいどんな島なのでしょうか。

●瀬戸大橋の通り道に浮かぶ、漁業とクマゼミの島

 岩黒島は、香川県の坂出港から北へ13kmに位置し、面積は0.17平方キロメートル。上野動物園ほどの大きさで、島民...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/3(木)のクイズ! ホントの話
交通に関する問題です。
日本の鉄道(私鉄)で最も営業距離が長い会社は?
正解率 : 52.9%
今日は何の日?4択クイズ
通天閣の日
大阪市浪速区の繁華街、新世界に初代「通天閣」が完成したことに由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
3
パチンコ人口はなぜ減ったのか?
4
昭和の「モテる車」は今どうなった?
5
生命保険は入るべき?メリット・デメリット

あわせて読みたい

お気に入りに登録