毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.07.12

海外からの観光客も多い日本の「猫島」とは?


 今も昔も人びとから圧倒的な人気を集める猫。そんな猫が集まる島は「猫島」と呼ばれ、猫好きにはたまらないスポットとなっています。日本の各地にも点在する猫島が、いま海外からの観光客からも人気を集めているのをご存知ですか?

●きっかけはCNNのニュース記事

 日本の猫島が注目されるきっかけとなったのは、2013年にアメリカCNNが世界の5大猫スポットを紹介した記事。イタリア・ローマのアルジェンティーナ神殿跡、台湾の猴トン(ほうとん)、トルコのカルカン、アメリカ・フロリダのキーウェストにあるヘミングウェイ博物館と並び、宮城県石巻市にある田代島という小さな島がそのひとつに選ばれたのです。

 田代島は130匹以...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 89.6%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録