毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.05.21

外国人も注目の「日本三大秘境」とは


 日本は国土の3分の2が森林という森林大国です。さらなるインバウンド需要が見込まれる中、こうした大自然を観光資源にしようとする動きが各地で活発化しています。

 とりわけ世間と距離を置き、豊かな自然と独自の伝統文化が息づく集落、「秘境」と呼ばれる場所は、美しい日本の魅力を再発見できる地として人気上昇中。中でも有名な「日本三大秘境」は、国内のみならず、海外からの観光客にも注目されています。

 今回は、定番の観光スポットに劣らぬ魅力を持つ「日本三大秘境」をご紹介します。

●合掌造り集落が美しい世界遺産「白川郷」(岐阜県)

 まずご紹介するのが、岐阜県大野郡にある「白川郷(しらかわごう)」です。急峻な山々と深...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 88.9%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録