
見た目も中身も豪華な城から、味わい深い廃城まで、訪れることのできる城は全国に200はあるといわれています。その中でも日本人に特に人気のある城はどのような城なのでしょうか。口コミサイトで発表されたランキングをもとに分析します。
●一般の観光客に人気の城は?
観光口コミサイト「トリップアドバイザー」は、ユーザーの評価や投稿数などをもとに、毎年「旅好きが選ぶ!日本の城 ランキング」を発表しています。2018年のランキングでは、以下の通りとなりました。
1位:姫路城
2位:二条城
3位:松山城
4位:松本城
5位:岡城阯
6位:中城城跡
7位:犬山城
8位:備中松山城
9位:松江城
10位:岩村城址
堂々の1位は兵庫県の姫...
ジャンル
くらし

見た目も中身も豪華な城から、味わい深い廃城まで、訪れることのできる城は全国に200はあるといわれています。その中でも日本人に特に人気のある城はどのような城なのでしょうか。口コミサイトで発表されたランキングをもとに分析します。
●一般の観光客に人気の城は?
観光口コミサイト「トリップアドバイザー」は、ユーザーの評価や投稿数などをもとに、毎年「旅好きが選ぶ!日本の城 ランキング」を発表しています。2018年のランキングでは、以下の通りとなりました。
1位:姫路城
2位:二条城
3位:松山城
4位:松本城
5位:岡城阯
6位:中城城跡
7位:犬山城
8位:備中松山城
9位:松江城
10位:岩村城址
堂々の1位は兵庫県の姫路城。日本初の世界文化遺産になったことでも知られています。「白鷺城」の呼び名の通り、シラサギが翼を広げたかのような、まばゆいばかりの真っ白な天守が、訪れる人の目を惹きつけてやみません。「日本の美しい城」の代名詞と言えるほど、抜群の知名度の高さを誇っています。
2位は京都の二条城です。徳川家康の将軍就任、そして大政奉還の舞台にもなったことから、徳川家の栄枯盛衰を見届けてきた城としてメディアでもたびたび取り上げられています。徳川将軍家の権勢を今に伝えるきらびやかな御殿は、まさに圧巻の一言。京都に来たなら必ず訪れたい観光スポットです。
3位は愛媛県の松山城。壮麗な天守はもちろん、全国的にも珍しい「登り石垣」が最大のみどころです。高台に位置しているため天守から松山市を一望することができ、その大パノラマは迫力満点。ほど近い場所に夏目漱石の「坊っちゃん」ゆかりの道後温泉があるのも、旅好きとしては見逃せないポイントでしょう
●城ファンが支持する城は?
ではここで城ファンのための城情報サイト「ニッポン城めぐり」がまとめた「お城ファンが実際に訪れたお城ランキング(2017年版)」を見てみましょう。
1位:姫路城
2位:彦根城
3位:松本城
4位:犬山城
5位:高知城
6位:松江城
7位:松山城
8位:備中松山城
9位:竹田城
10位:上田城
こちらも1位に姫路城がランクイン。城ファンの間でも圧倒的人気のようです。3位は「トリップアドバイザー」で4位だった松本城。別名「烏城(からすじょう)」と呼ばれ、姫路城とは真逆の黒い城壁はシックで趣深く、安定感があります。ここと姫路城にしかないという五重の天守は日本最古のもので、国宝に指定されています。
注目すべきは2位の彦根城。国宝天守もさることながら、もっとも特徴的なのは合戦を徹底的に意識した縄張(なわばり・城の設計)です。敵をおびきよせ、追いつめる仕掛けがあちこちに張りめぐらされ、その巧妙さは研究者も舌を巻くほど。「トリップアドバイザー」ではランク外であるものの、その機能美に魅せられ訪れた城ファンが大勢いたようです。2017年のNHK大河ドラマで、城主の井伊家が注目されたことも大きく影響しているでしょう。
いっぽう、「トリップアドバイザー」で2位だった二条城は、こちらではランク外の22位。二条城は将軍が京都に停泊するために築かれたため、「攻める・守る」ための城というよりは「住む」ための城として使われました。また、外見もいわゆる「城(天守)」らしいものではありません。そのため、城ファンからはあまり支持を得られなかったと考えられます。
●人気ポイントは「現存天守」
姫路城、松本城、松山城、犬山城、松江城、備中松山城。
これらの城は「トリップアドバイザー」「ニッポン城めぐり」のどちらにもランク10入りしています。共通しているのは、いずれの城も「現存天守」を持っているということ。
現存天守とは、戦国・江戸期に築城されたままの姿で保存されている天守のことで、全国に12あります。中でも姫路城、彦根城、松本城、犬山城の4天守は国宝、その他は重要文化財に指定されています。
「日本の城」といえば誰もが立派な天守の姿を思い浮かべるでしょう。けれども日本各地にある天守のほとんどが明治~昭和期に再建されたもの。また、石垣や堀の一部しかないような城も少なくありません。
戦火をくぐりぬけ、丁寧に修復・補修されてきた現存12天守はそれだけ希少価値が高く、世界に誇るべき日本の宝として、ひときわ注目を集めているのです。
●人気の城を1度は見てみよう
観光スポットにもなる城の多くは、城郭公園として整備されています。そのため、春の桜、夏の青葉、秋の紅葉、冬の雪景色と、自然と一体となった城の姿をシーズン問わず楽しむことができるはずです。
あなたもぜひ、ランク入りした美しい日本の城を訪れてみてはいかがでしょうか。
<参考サイト>
・トリップアドバイザー:旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018
https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-castles/
・ニッポン城めぐり:城ファンが実際に訪れたお城ランキングTOP300 発表!!
https://cmeg.jp/w/castle_columns/17
ジャンル
くらし