毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.01.29

何気ない行動が「犯罪」に!身近な違反行為とは


●“軽犯罪”はきちんと法律で定められている

 自分も他人も平等に、安心して暮らすためには、法律を守ることが大切ですよね。世の中には法律を破って悪事をはたらく人もいますが、ほとんどの人はわざわざ法律に違反しようなどとは考えていないはずです。ところが、そんなつもりはないのにうっかり法律違反をしてしまう可能性もあることをご存知でしょうか。

 日本には「軽犯罪法」という法律があり、第1条に34号までの軽犯罪が定められています。このうち、動物虐待を禁じた21号は「動物の愛護及び管理に関する法律」(動物愛護管理法)が定められたため削除されており、現時点(2022年12月31日)では実質上33項目が“軽犯罪”と...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 88.9%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録