毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.02.15

覚えのない宅配は「代引詐欺」?対処法とは


 コロナ禍のステイホーム期間を機に、通販サイトで買い物をする機会が増えたという人は多いでしょう。そうした中、玄関先でお金を支払う代引サービスを悪用した「代引詐欺」と呼ばれる詐欺が横行し、相談件数が増えているといいます。

 今回は「代引詐欺」に遭わないための注意点、遭ってしまった場合の対処法を解説します。

●代引詐欺とはどんなもの?

 宅配で荷物が届いた時に、その場で宅配業者に現金で支払う代引サービス。今ほどネットショップが一般的でなかった時代からあるサービスなので、家族の誰かが荷物を代引で注文後、たまたま自分が受け取ることになり、(しぶしぶながら)立て替えた……なんて経験をした人も多いのではないでし...

ジャンル お金
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
3/27(木)のクイズ! ホントの話
現在、世界には約3千~7千の言語が話されているといわれています。それでは次のうち、世界で最も多くの人が話している言語はどれでしょう?
正解率 : 65.5%
今日は何の日?4択クイズ
さくらの日
「さ(3)×く(9)」=27の語呂合わせ。日本さくらの会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
スマホの充電でやってはいけないこと
2
車のメーター表示が180キロまでの理由
3
最も電気代のかかる「家電」とは?
4
お墓参りで絶対にしてはいけないこと7選
5
「スマホが熱い」は危険信号?発熱の原因とは?

あわせて読みたい

マイページに追加