毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.06.03

暑い日に車内に放置すると危険なもの


 炎天下に停めていた車に乗ろうとして、身の危険を感じる車内の暑さに驚いた経験はありませんか。30度台の真夏日なら、車内の温度は15分後には40度を軽く超え、1時間もすれば60度以上に。最も熱くなるダッシュボードは80度近くなり、目玉焼きが焼ける程の高温になります。

 そして油断ならないのは、夏本番前の20度台となる初夏の季節。まだ大丈夫だろうと思っていても、日の当たる場所に停めていた車内の温度は、1時間後には50度近くまで上昇しサウナ状態に。少しの間だから、と子供やペットを放置して起こる腹立たしく悲しい事件が後を絶ちませんが、人間や生き物だけでなく、車内に放置すると危険な物品も色々あるのをご存知...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/3(木)のクイズ! ホントの話
交通に関する問題です。
日本の鉄道(私鉄)で最も営業距離が長い会社は?
正解率 : 52.8%
今日は何の日?4択クイズ
通天閣の日
大阪市浪速区の繁華街、新世界に初代「通天閣」が完成したことに由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
3
パチンコ人口はなぜ減ったのか?
4
昭和の「モテる車」は今どうなった?
5
生命保険は入るべき?メリット・デメリット

あわせて読みたい

お気に入りに登録