毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2024.03.04

車の「同乗者」がやってはいけないNG行為


 移動手段として、公共交通より自家用車を利用する人も多いのではないでしょうか。今回は、家族や友人などを乗せたり、ご自身が乗せて貰ったりというような機会をふまえ、車の「同乗者」に求められるマナー、やってはならない行為についてお伝えできればと思います。

●同乗する際やってはいけない行為

・乱暴なドアの開け閉め

 まわりに注意せず力任せにドアを開けて、人や隣の車を傷つけてしまうようなケース。マナーとしては、勢いよく開けるのではなく、10cm程度開けて、周囲を確認してから静かに開けるようにしたいものです。

・不用意に運転手の注意をひく

 サイドの景色やスマホ画面など「みてみて」とか、「あっ!」とか不用意に運転手...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
4/28(月)のクイズ! ホントの話
音楽に関する問題です。
譜面に書かれる「♯」この記号の名前は?
正解率 : 92.3%
今日は何の日?4択クイズ
象の日
1729年のこの日、ベトナム産の象(アジアゾウ)が中御門天皇に謁見したことに由来。

関連記事

よく読まれている記事

1
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
2
トイレの「こもりスマホ」は危険!意外なリスク
3
最初から入っているアプリは削除していいのか?
4
スマホの電源、何度も切ると良くないって本当?
5
一日にどれくらい使うと「スマホ依存」なのか

あわせて読みたい

マイページに追加