毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2024.03.04

車の「同乗者」がやってはいけないNG行為


 移動手段として、公共交通より自家用車を利用する人も多いのではないでしょうか。今回は、家族や友人などを乗せたり、ご自身が乗せて貰ったりというような機会をふまえ、車の「同乗者」に求められるマナー、やってはならない行為についてお伝えできればと思います。

●同乗する際やってはいけない行為

・乱暴なドアの開け閉め

 まわりに注意せず力任せにドアを開けて、人や隣の車を傷つけてしまうようなケース。マナーとしては、勢いよく開けるのではなく、10cm程度開けて、周囲を確認してから静かに開けるようにしたいものです。

・不用意に運転手の注意をひく

 サイドの景色やスマホ画面など「みてみて」とか、「あっ!」とか不用意に運転手...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 88.9%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録