毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.03.10

運転免許証、12桁の番号の秘密


 運転免許証には顔写真をはじめ、住所氏名、生年月日などさまざまな個人情報が入っています。いわば個人情報が集積されたものなのですが、よく見ると中央やや下に12桁の番号が記載されています。数字を見ただけでは意味がわからないので、気にしていないという人も多いのではないでしょうか。しかし、実はここの数字にも意味があるのです。左から順番にその読み解いてみましょう。

【一番左の2桁】
 まず一番左の数字は2桁セットで「都道府県」を意味しています。都道府県公安委員会にはそれぞれ番号が振られており、最初に運転免許証を受けた都道府県の番号がここに記載されています。ただし北海道のみ各方面の公安委員会ごとに番号が異なり...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
1/22(水)のクイズ! ホントの話
江戸時代に活躍した人物についての問題です。
発明家、博物学者、画家、作家、鉱山開発者など多才な面を持ち、静電気発生装置「エレキテル」の復元に成功した人物といえば次のうち誰でしょう?
正解率 : 78.1%
今日は何の日?4択クイズ
カレーの日
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会がカレーを全国の学校給食メニューとして提供を呼びかけたことに由来。

関連記事

よく読まれている記事

1
「スマホが熱い」は危険信号?発熱の原因とは?
2
スマホの充電でやってはいけないこと
3
最も電気代のかかる「家電」とは?
4
トイレの「こもりスマホ」は危険!意外なリスク
5
断線した充電ケーブルに注意!発火の危険も

あわせて読みたい

マイページに追加