毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.02.10

「排水溝に絶対流してはいけない」もの5選


 ごみ清掃員芸人の活躍や一人暮らしのごみ屋敷化など、コロナ禍以降は家にいる時間が増えたせいか、ごみに関する話題を目にすることが増えました。今日は家庭と川や海をつなぐ生活排水について、ちょっと見直してみましょう。「排水溝に絶対流してはいけない」ものと、その理由を調べてみました。

●油は水に溶けません

 絶対流してはいけないNo.1は油。「水と油」というように、油の成分は水に溶けません。排水溝の下に続く配管部分にベタっとくっついた油は、後から流れてくるごみを吸着して詰まりの原因にもなります。さらに付着した油は時間とともに酸化して、配管をいためてしまいます。

 注意したいのは天ぷらを揚げた後の油だけでなく...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/2(水)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
彫刻の傑作『考える人』を作った彫刻家は誰?
正解率 : 77.8%
今日は何の日?4択クイズ
一年の折り返しの日
年始から数えて183日目、一年のちょうど真ん中の日。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
3
スマホの便利なウラ技【iPhone編】
4
パチンコ人口はなぜ減ったのか?
5
生命保険は入るべき?メリット・デメリット

あわせて読みたい

お気に入りに登録