毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.08.03

車のメーター表示が180キロまでの理由


 国産の普通車の場合、スピードメーターは180km/hが一般的です。日本では特に標識や標示のない一般道の法定速度は60km/h、高速道路は100km/hから120km/hとなっています。高速道路での追い越しで一時的にスピードが上がることはあったとしても、ここまでのスピードに達することはないでしょう。ではなぜ国産車のスピードメーターの多くは180km/hとなっているのでしょうか。

●180km/hは自主規制

 スピードメーターの表示が180km/hまでが多い点については、特に法律で決められているものではありません。一応の決まりと言えそうなものは、国産自動車メーカーからなる日本自動車工業会が定めた自主...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/5(水)のクイズ! ホントの話
古来から人々を魅了してやまない宝石。
10月の誕生石で、宝石の中で唯一、石の中にさまざまな色がきらめいて見える「遊色効果」を持つ宝石といえばなんでしょう?
正解率 : 73%
今日は何の日?4択クイズ
世界環境デー
環境保全の重要性を再確認し、環境への意識を高める活動を図る日として、1972年、日本とセネガルの共同提案により国連総会で制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
解明されていない謎の多い「世界遺産」6選

あわせて読みたい

マイページに追加