毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.06.07

一般道と高速道路の標識の「色」が違う理由


●一般道は青、高速道路は緑

 車を運転する方にとってとても重要な道路標識は、大きく分けて案内・警戒・規制・指示の4種類があります。このうち、案内標識の色は一般道が青の地に白い文字、高速道路が緑の地に白い文字という違いがありますよね。車を運転しない方でも、なんとなく見覚えがあるのではないでしょうか。この配色は「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」(標識令)という法律で定められています。

 標識令は昭和35(1960)年にはじめて施行された法律で、昭和38(1963)年に名神高速道路の開通に合わせて第3回改正が行われました。このとき高速道路の案内標識について、地色はヨーロッパでメインに使われてい...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/27(土)のクイズ! ホントの話
次のうち、「爬虫類」ではない生物はどれでしょう?
正解率 : 46%
今日は何の日?4択クイズ
スイカの日
スイカの表面にある縦縞模様を綱にたとえて「夏の(7)綱(27) 」の語呂合わせから、記念日として制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
なぜ嫌われる人はそのことに気付かないのか?
2
銀行に入れっぱなしのお金は今後どうなるのか?
3
「エリア51」はなぜUFOの聖地になったのか
4
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
5
『二千円札』はどこへ消えた?

あわせて読みたい

マイページに追加