毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2024.05.12

洗濯物に虫がつくのを防ぐ方法


●突然の悪夢……虫が洗濯物に!

 春の暖かい日差しの下に、すっきり洗い上げた洗濯物を干すのは気持ちいいですよね。しかし、そんな気持ちを台無しにしてくれるのが洗濯物の中に入り込んでくる虫。せっかくきれいになった洗濯物がまた汚れてしまうだけでなく、気づかずに触ると危険な虫もいます。洗濯物に入り込みやすい虫と気をつけたい点には次のようなものがあります。

・ハチ:触るととても危険な虫の代表格です。うっかり触って刺されてしまうと、刺激のある毒の作用で腫れて痛みが出てしまいます。さらに、刺されるのが2回目以降になるとアナフィラキシーショックというアレルギー反応が出て、重症では短時間のうちに意識を失い、亡くなっ...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 89.6%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録