毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.01.20

低カロリーで高タンパク「豆腐」の健康効果


●豆腐の健康効果はこんなにたくさん

 ヘルシーな食材というと、発酵食品である納豆や食物繊維の宝庫であるこんにゃくなど、低カロリーで体にうれしい成分を取れるものが思い浮かびますよね。そのような点では、豆腐をまっさきに上げる方も多いのではないでしょうか。煮込んだ大豆から搾り取った豆乳をにがりで固めてつくる豆腐は、タンパク質が豊富でありながら肉類と比べて低カロリー。米やパンなどの炭水化物より糖質が少ないので、糖質制限にも向いています。さらに、近年注目されている栄養素がたくさん含まれているのです。

 特に多くの人の期待を集めているのが、イソフラボンです。食物の中では大豆に最も多く含まれるとされており、体内...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 89.5%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録