毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.07.31

なぜ「教養」が必要なのか?


 2014年5月に出版された『池上彰のやさしい教養講座』の冒頭で、著者の池上彰氏は「このところ“教養”がちょっとしたブームの様相を呈しています」と述べています。

 この池上氏の言葉に拍車が掛かるように、例えば2009年からの5年間では3校であった「教養」学部の新設が、2014年から2018年の5年間で11校と増えています。

 また「教養」関連本も多数出版され、『1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365』や『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』といったベストセラーも誕生するなど、近年「教養」に関する状況は盛り上がりを見せています。

●“心の耕作”かつ“自由のための知識技能”

 「教養」には、字義...

ジャンル 時事/オピニオン
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/6(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
“When you are in Rome do as the Romans do.”
この言葉の意味は?
正解率 : 31.4%
今日は何の日?4択クイズ
ゴムの日
「ご(5)む(6)」の語呂合わせ。
ゴム製品をPRするために制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
30~40代でお金に困りがちな人の習慣とは?
2
「老後破綻」に陥らないための3つの貯蓄術
3
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
4
なぜ電気料金はどんどん値上げされている?
5
クレジットカード、世の中の利用金額の平均は?

あわせて読みたい

マイページに追加