毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.06.02

「置き引き」にあいやすい場所と手口の特徴


 日本は治安の良い国と言われています。確かに、スリや強奪の被害経験がある人は少ないかもしれませんが、「置き引き」なら遭ったことがあるという人はいるのではないでしょうか。ちょっとした隙や油断で被害に遭う可能性のある「置き引き」について、注意すべきことを確認しておきましょう。

●置き引きされやすいのは、こんな場所

 まずは、置き引きに遭いやすい場所を知っておきたいところ。実際に被害に遭った人の経験談も参考にご紹介します。

・電車等の公共交通機関内
 電車やバス内ではスマホや読書に夢中になったり、居眠りをしてしまうこと、棚網に荷物を乗せノーマークとなることもあります。特に各駅停車のように停車駅が多く乗降者も...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
10/1(日)のクイズ! ホントの話
ニュースなどでよく耳にする「IMF」ですが、日本語表記で正しいのは、次のうちどれ?
正解率 : 83.5%
今日は何の日?4択クイズ
日本酒の日
日本酒を後世に伝え、一層愛されるようにとの願いを込めて、1978年に日本酒造組合中央会が制定。10月は何かと酒に関係が深いことからこの日が選定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
巧妙化する「迷惑メール」の見分け方
2
スマホの寿命は何年?買い替えのサインは?
3
スマホ充電器の正しい選び方とは
4
スマホをなくしたときに取るべき行動
5
スマホ画面が反応しづらい場合の対処法

あわせて読みたい

マイページに追加