毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.09.05

21世紀以降に絶滅した動物


 地球の歴史上、多くの生物が絶滅、あるいは絶滅の危機に瀕してきました。TV番組や動画などで、そうした稀少な生物について知る機会も増えてきています。とはいえ、絶滅生物について身近に感じる人は多くはないかもしれません。

●たった1年で4万種が絶滅!そのスピードは加速し続けている

 確かに「絶滅した」というニュースを見聞きすること自体、あまりないように感じられます。

 しかしながら、実は今でも1日あたり数十種、1年で4万種以上の生物が絶滅しているといわれ、その絶滅スピードは自然に起こる1000倍ともされているのです。

 それでは21世紀という現代において、いったいどのような生物が絶滅しているのでしょうか?

●...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/8(土)のクイズ! ホントの話
地球の外側にはさまざまな惑星があります。次のうち、「明けの明星」として親しまれ、美の女神ヴィーナスと重ねられる惑星といえばどれ?
正解率 : 72.4%
今日は何の日?4択クイズ
世界海洋デー
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットでカナダが提案したもので、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の国際デーに制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
解明されていない謎の多い「世界遺産」6選

あわせて読みたい

マイページに追加