毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.09.17

意外と知らない「貧血」の症状とは?


 「貧血」は、赤血球の中のヘモグロビンに何らかの問題がある状態でおきます。血液検査でヘモグロビンの数値が低いと「貧血」と言われることがあります。ヘモグロビンは身体中に酸素を送る役割をしているので、問題がおきると身体に酸素が行き渡らなくなり、さまざまな機能低下が引き起こされることになります。特に立ちくらみは代表的な自覚症状。ただ、貧血の症状はこれだけではありません。

●疲れやすい、息切れしやすい、髪が抜けやすい

 ヘモグロビンは鉄を材料として作られるたんぱく質なので、鉄が不足すると「鉄欠乏性貧血」がおきます。これが「貧血」のなかでも一番多いようです。日経Gooday30+の記事によると、症状として以...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/3(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「虹」を意味する「レインボー(rainbow)」の「bow」とは何を表すでしょう?
正解率 : 44.1%
今日は何の日?4択クイズ
世界自転車デー
アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキーによる草の根運動から始まり、2018年に世界56ヶ国の支援を得て国連総会を通じて6月3日が「World Bicycle Day」として宣言された。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
対向車の「ライト」が眩しいときの原因と対処法
4
「老後に住みたい都道府県」ランキング
5
「燃費」の悪い車ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加