毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2017.07.26

人口が減少する日本でこれから起こる事とは?


 『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』(講談社現代新書)が話題を集めています。表紙カバーには「2020年 女性の半数が50歳超え」「2024年 全国民の3人に1人が65歳以上」「2027年 輸血用血液が不足」…と、不穏な予測が躍ります。

 著者は産経新聞社の河合雅司論説委員。内閣官房有識者会議委員、厚労省検討会委員、農水省第三者委員会委員などを歴任し、人口問題に関する討論を積み重ねてきました。また、一方では拓殖大学や大正大学で客員教授を務め、若い世代ほど「人口問題」を自分ごととして捉えている姿を目の当たりにしてきました。

 日本が少子高齢化社会にあることは国民の常識ですが、その実態につ...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/3(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「虹」を意味する「レインボー(rainbow)」の「bow」とは何を表すでしょう?
正解率 : 43.9%
今日は何の日?4択クイズ
世界自転車デー
アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキーによる草の根運動から始まり、2018年に世界56ヶ国の支援を得て国連総会を通じて6月3日が「World Bicycle Day」として宣言された。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
対向車の「ライト」が眩しいときの原因と対処法
4
「老後に住みたい都道府県」ランキング
5
「燃費」の悪い車ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加