毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.05.01

日本の3つの転換点とグローバリゼーション


 2017年の秋以来、吉野源三郎の『君たちはどう生きるか』がベストセラーを続けています。80年前に出版された児童文学が、いま大人たちに読まれるのは、日中戦争の始まった不安定な時代背景と、現在の不透明な状況が似ているからではないかという意見もあります。「生きる」ことの大半を占める「働く」意味について、日本労働組合総連合会(連合)第6代会長の古賀伸明氏は、グローバリゼーションという見方が欠かせないと言います。

●1989年。日本と世界で何が起こったか

 古賀氏が近年の転換点としてあげるのは、1989年、1997年、2008年の三つです。

 新しい順に、リーマンショックとアジア通貨危機の起こった年はご記憶...

ジャンル 時事/オピニオン
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/10(金)のクイズ! ホントの話
美術の問題です。
代表作「睡蓮」「散歩、日傘をさす女」「ラ・ジャポネーズ」などがある、日本でも絶大な人気を誇る画家・モネ。彼のように絵の具をぬり重ね、感覚的な表現で描く画家たちのことをなんというでしょう?
正解率 : 82.1%
今日は何の日?4択クイズ
コットンの日
「コッ(5)トン(10)」の語呂合わせ。
1995年に日本紡績協会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
「お金を貯められない人」がやっている行動とは?
2
『二千円札』はどこへ消えた?
3
世界で最も「高価」な車とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
接客業の男女に聞く「客の腹立つ行動」は?

あわせて読みたい

マイページに追加