毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2017.06.27

「目」を持つ機械が日本にビジネスチャンスをもたらす


 最近話題のディープラーニング(深層学習)。これを「眼の誕生」であると言い切るのは、東京大学大学院特任准教授・松尾豊氏です。人工知能のトップランナーとも呼ばれる松尾氏は、どのような意味合いで、このメタファーを使うのでしょうか。そもそも「眼の誕生」とは何なのでしょう。ご本人のレクチャーから探ってみました。

●カンブリア紀の「眼の誕生」とAIの関係とは?

 『眼の誕生』とは、進化生物学者で古生物学者のアンドリュー・パーカー氏によって書かれた本のタイトルです。約5億4300万年前、生命最初の「眼」が生まれたことが、生物の爆発的な多様性増大につながったとするのが、著者の主張。進化史上の大きな謎とされてきた...

ジャンル 時事/オピニオン
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/11(土)のクイズ! ホントの話
日本の世界遺産の問題です。
日本で初めて世界遺産に登録された城で、鷺(さぎ)が羽を広げたような真っ白な美しい姿から「白鷺城」と呼ばれる日本の城は、次のうちどれでしょう?
正解率 : 87.3%
今日は何の日?4択クイズ
ご当地キャラの日
「ご(5)とう(10)ち(1)」の語呂合わせ。
2014年に一般社団法人日本ご当地キャラクター協会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
車の運転が下手な人の特徴
2
「お金を貯められない人」がやっている行動とは?
3
『二千円札』はどこへ消えた?
4
スマホ画面が反応しづらい場合の対処法
5
「老後貧乏」になりやすい人の特徴

あわせて読みたい

マイページに追加