毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.05.25

外国人が日本で働いてみて感じたギャップとは?


●今後さらに増える外国人労働者

 最近、コンビニや居酒屋を利用すると外国人の店員が対応してくれることが増えましたよね。これは、政府が外国人の受け入れ政策に力を入れているため。2018年10月時点で日本には約146万人の外国人労働者がおり、過去10年間で約3倍にも増えました。特に外国人労働者の約3割が働いている東京都では、外国人の店員に出会う機会が多くなっています。人口減少が続く日本では、当然ながら労働人口も減っており、この不足を補う存在として外国人労働者に期待が寄せられているのです。

 今年4月には改正出入国管理法が施行され、今まで禁止されていた単純労働を目的とする入国が可能になりました。具体的に...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/2(水)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
彫刻の傑作『考える人』を作った彫刻家は誰?
正解率 : 77.9%
今日は何の日?4択クイズ
一年の折り返しの日
年始から数えて183日目、一年のちょうど真ん中の日。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
3
スマホの便利なウラ技【iPhone編】
4
パチンコ人口はなぜ減ったのか?
5
生命保険は入るべき?メリット・デメリット

あわせて読みたい

お気に入りに登録