毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.10.19

日本で唯一徒歩でしか行けない「階段国道」とは


●歩行者しか通行できない国道がある?

 国道というと、「車の往来が激しい広い道路」というイメージが強いですよね。ところが、車どころかバイクも自転車も通れない、つまり歩行者しか通れない国道があることをご存知でしょうか。

 その国道は青森県の津軽半島最北端、龍飛崎を通る国道339号線の一部で、通称を「階段国道」といいます。その名の通り、全体が階段になっているので、歩行者しか通れないというわけです。青森県の公式サイトでは「日本で唯一の階段国道」と紹介されており、階段の手前にはきちんと国道339号線を示す青い三角形の道路標識が設置されています。さらに、「階段国道」という案内看板と道路の案内図が掲示されてお...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
4/26(土)のクイズ! ホントの話
音楽に関する問題です。
一般的なピアノの鍵盤の数は何個でしょう?
正解率 : 51.8%
今日は何の日?4択クイズ
よい風呂の日
「よい(4)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせ。
毎月26日は風呂の日となっている。

関連記事

よく読まれている記事

1
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
2
トイレの「こもりスマホ」は危険!意外なリスク
3
最初から入っているアプリは削除していいのか?
4
一日にどれくらい使うと「スマホ依存」なのか
5
スマホの電源、何度も切ると良くないって本当?

あわせて読みたい

マイページに追加