毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.09.14

「世界の奇書」4選


 中国の「四大奇書(しだいきしょ)」といえば、『水滸伝(すいこでん)』『三国志演義(さんごくしえんぎ)』『西遊記(さいゆうき)』『金瓶梅(きんぺいばい)』。いずれも長編章回小説の傑作です。※章回小説(しょうかいしょうせつ):中国の口語小説で回を分けた構成をとるもの。

 また日本にも、「江戸三大奇書」といわれる好色小説『逸著聞集(いつちょもんじゅう)』『あなおかし』『はこやのひめごと』もあれば、「日本三大奇書」といわれる推理小説、小栗虫太郎『黒死館殺人事件』、中井英夫『虚無への供物』、夢野久作『ドグラ・マグラ』が存在します。

 では「世界の奇書」といえば、いったいどんな本が挙げられるのでしょうか。世...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 88.9%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録