毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.08.02

フンドシのあれやこれや…相撲の歴史とは?


 『日本書紀』(729年成立)は、「初めてアルアル」の宝庫です。なにせ日本最古の国家「公式」の歴史書ですから、『日本書紀』に書かれていることは、とにかく「公式」で初めてのできごとということになります。 日本のいわゆる「古代史」ということになると、いのいちばんの史料としてあげられるものに、中国正史の一つとされている『三国志』のなかの一条「魏志倭人伝」があります。邪馬台国や卑弥呼が出てくることであまりにも有名です。

 「魏志倭人伝」は『日本書紀』にも出てきます。神宮皇后紀に注記のかたちで補足として出てくるのですが、そこには邪馬台国の名も卑弥呼の名も出てきません。あえて出していないようにも見えます。中...

ジャンル 時事/オピニオン
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/9(木)のクイズ! ホントの話
美術の問題です。
京都の高山寺に伝わるもので、擬人化されたウサギやカエルなどの動物がいきいきと駆けまわる姿が描かれた日本画といえば?
正解率 : 83.1%
今日は何の日?4択クイズ
アイスクリームの日
1964年、東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)がこの日に各地でイベントを始めたことが由来。

関連記事

よく読まれている記事

1
車の運転が下手な人の特徴
2
「お金を貯められない人」がやっている行動とは?
3
「排水溝に絶対流してはいけない」もの5選
4
『二千円札』はどこへ消えた?
5
現場作業員が夏でも長袖を着る理由

あわせて読みたい

マイページに追加