毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.11.14

外国人も困る日本の「ゴミの分別」ルール


 海外から日本に移り住んできた方々の最も困ることに《ゴミの分別がわからない》というアンケート結果が出ているそうです。自治体ごとでルールが異なっていますし、日本人でも引越ししてきたばかりだと勝手の違いに戸惑うこともあるくらいです。海外から来た方がカルチャーショックを受けるのも無理ないでしょう。

 逆に考えてみれば日本から海外へ留学・赴任すれば、現地のゴミ分別ルールに困惑することになるのでしょうか? 今回は国内外で異なるゴミの分別事情を見ていきます。

●燃える? 燃えない? 自治体によって異なるゴミ区分

 日本のゴミ収集における基本的な分別はおよそ4つに分けることができます。自治体によって名称は異なりま...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/9(水)のクイズ! ホントの話
理科の問題です。
次のうち、植物が光合成を行う主な器官はどれでしょう?
正解率 : 90.4%
今日は何の日?4択クイズ
ジェットコースターの日
この日に開園した後楽園ゆうえんちに日本初の本格的なジェットコースターが設置されたことにちなむ。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
4
日本で激増中の「死後離婚」とは
5
離婚は後退か前進か?今どきの離婚観とは?

あわせて読みたい

お気に入りに登録