毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.07.14

「大戸屋」が海外で人気の理由


 たくさんの日本の外食チェーンが海外に進出していることはご存知ですか。吉野家や一風堂、リンガーハットや元気寿司、なかでも近年とても人気が高いのが大戸屋です。とくにアメリカで大きな成功を収めています。なぜ、大戸屋は成功したのか、その理由に迫ります。

●しまほっけ定食が約3000円!

 大戸屋はアメリカで、日本における展開とはかなり異なる方針を打ち出しています。ニューヨークのタイムズスクエア店を例にどんな特色があるのかみてみましょう。まず驚くのが料金です。ランチメニューのしまほっけ定食がなんと25ドル。1ドルが110円だとして、2750円です。また、たとえば本まぐろの漬け丼は40ドルです。日本の大戸屋...

ジャンル 仕事/会社
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/8(土)のクイズ! ホントの話
地球の外側にはさまざまな惑星があります。次のうち、「明けの明星」として親しまれ、美の女神ヴィーナスと重ねられる惑星といえばどれ?
正解率 : 72.3%
今日は何の日?4択クイズ
世界海洋デー
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットでカナダが提案したもので、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の国際デーに制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
解明されていない謎の多い「世界遺産」6選

あわせて読みたい

マイページに追加