毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2017.02.13

それっぽい件名に注意!標的型攻撃メールの脅威


 毎日大量のメール対応に悩まされている方も多いことと思います。なかでも、上司からの呼び出しやモンスタークレームより怖いのが、サイバー攻撃。特に「人」を狙ってやってくる標的型攻撃メール(APT: Advanced Persistent Threat)です。従来の無差別攻撃ではなく、「組織内の情報を盗み出す」ことに狙いを絞った悪質な「標的型攻撃」の現実と、対策について知っておきましょう。

●APTが流れを変えた? 米大統領選

 たとえば、2016年のアメリカ大統領選挙では、民主党全国委員会(DNC)のサーバーから2万通の電子メールがハッキングされ、告発サイト「ウィキリークス」にリークされました。調査を依頼されたサイバーセキュリティー会社クラウドストライクは「ロシアの情報機関、軍参謀本部情報総局が運用するAPT28、連邦保安局(FSB)が運営するAPT29の活動を確認」との調査結果を発表しています。

 APT(標的型)攻撃とは、特定のターゲットに対して、マルウェアと呼ばれるソフトウェアを侵入させたり潜伏させたりして、情報を盗み取ったりデータを破壊したりすることをいいます。この攻撃が大統領選挙の結果に影響したかどうかは不明ですが、少なくともオバマ氏は「ロシアがサイバー攻撃で選挙介入した」との認識を2016年末の記者会見で語っています。

●日本では、年金機構もJTBも標的に

 一方、日本では、日本年金機構が125万人分の個人情報を漏洩してしまったことで、ずさんな情報管理体制をたたかれました。この事件の原因も、2015年5月に送られた標的型攻撃メールにありました。

 この事件では、不審メールに記載されたURLをクリックしてマルウェア感染した職員がすぐに届け出て、NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)からの注意喚起、日本年金機構内でも被害端末の確認と特定、隔離が迅速に行われ、ウィルス対策ソフトの更新や解析により、問題はないとの判断がなされました。

 ところが10日後、別の職員がメール開封により新たにマルウェア感染します。全職員への注意喚起がなされるなか、最初の感染から18日で機構内の端末4台に感染が確認されました。情報漏洩についての発表があったのは、それから6日後のことです。加入者対応による経費は、少なくとも8億円。初動は良かったのですが、二度目の感染が残念な結果につながってしまいました。

 約1年後の2016年6月14日には、JTBの子会社が標的型攻撃にあい、約793万人の個人情報が流出した可能性があると発表されたのも、記憶に新しいところです。

 こちらはWebサイトで公開している代表メールアドレスに対する攻撃です。件名は「航空券控え 添付のご連絡」、メールアドレスのドメインは、これまで取引のある航空会社系列の販売会社ドメインだったといいます。問い合わせ内容も不審なものではなく、添付されたPDFファイルも航空券のeチケット。これに対して「該当なし」の返信を送ったオペレーターの行為には落ち度がなかったといえるのではないでしょうか。

●中小企業も安心できない標的型攻撃の手口

 大きく報道されるのは大企業や組織ばかりですが、中小企業に勤めているからといって安心はできません。IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の「2014年度情報セキュリティ事象被害状況調査」によると、標的型サイバー攻撃を受けた112社のうち、28社は従業員300名未満の会社です。実際に、それがウィルス感染や不正アクセス、情報漏洩につながった例も確認されています。

 標的型攻撃は、「侵入・進化・攻撃」の3段階を行うという特徴があります。侵入経路にはターゲット型スパムメール、さらにUSBメモリなどのメディアを経由した侵入も確認されています。感染したPCは攻撃者に乗っ取られた「ボット」となり、企業内部から外部へのWebアクセスを装って攻撃者のサーバに接続させます。そして、準備が整ったところで「機密情報を盗め」などの指令が出され、企業内部の機密情報が外部に送信されてしまうのです。

●実際にどんなメールが届くのか

 先述のJTBの...

ジャンル 仕事/会社
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
4/30(火)のクイズ! ホントの話
日本の主食であるお米ですが、日本人が初めて食べたお米は白米ではなく、別の色の米だったとされます。それは何色でしょう?
正解率 : 38.3%
今日は何の日?4択クイズ
図書館記念日
1950年のこの日、図書館法が公布されたことに由来。この日に続く5月1日~31日は「図書館振興の月」とされる。

関連記事

よく読まれている記事

1
「老後資金」を貯めることより大事なこととは?
2
宝くじで億万長者になれる可能性はどれぐらい?
3
「排水溝に絶対流してはいけない」もの5選
4
事前に知っておきたい「遺産相続」の流れとは?
5
「将棋の棋士」の年収はどのくらい?

あわせて読みたい

マイページに追加