毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.08.25

カラオケで上手く歌うコツ!マイクの位置も注意


 楽しむ場としてよく行く機会の多いカラオケですが、中には「自分は音痴だ」「自信がなくて楽しめない」と悩んでいる人もいるでしょう。

 しかし、うまく歌うにはちょっとしたコツがあり、それを押さえておくだけで聞こえ方がまったく違ってきます。

 今回はカラオケで歌がうまく歌えるようになるポイントや、上達方法についてご紹介します。

●そもそも「音痴」とは?

 音程や歌詞がズレる、リズムに乗っていない……など、音痴だと感じる瞬間はいくつかありますが、音痴とは大きく分けて「耳音痴(感覚性音痴)」「のど音痴(運動性音痴)」の2種類に分けることができます。

【1】耳音痴(感覚性音痴)

 正しい音程が聞き取れない(聞き取れて...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/16(水)のクイズ! ホントの話
交通マナーに関する問題です。
日本の道路標識で『止まれ』の形は?
正解率 : 51.2%
今日は何の日?4択クイズ
駅弁記念日
日本で初めて駅弁が発売された日を記念して制定。諸説あるが、宇都宮駅でおにぎりとたくあんの駅弁が販売されたのが最初だとされている。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
最も多い「離婚理由」とは…?
4
冤罪の補償金がいくらか知っていますか?
5
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?

あわせて読みたい

お気に入りに登録