毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2024.05.14

外国人の日本に対する「誤解イメージ」7選


 ひと昔前、外国人が日本と聞いて思い浮かべるイメージは「サムライ、スシ、ニンジャ、ゲイシャ、フジヤマ、ハラキリ」等がステレオタイプと言われていました。日本文化への興味や理解が深まり、外国人観光客も激増した現在では、もう少し日本の真の姿が伝わっているはず。とは言え、今も日本や日本人に誤解したイメージを持っている外国人は少なくないようです。今回はその日本に対する誤解イメージをピックアップしました。

●それ誤解です!日本への勘違いや思い込み

・畳で暮らし布団で寝ている
 今は床はフローリングやカーペット、布団を敷かずにベッドで寝ている人が圧倒的に多い日本ですが、畳に布団を敷くスタイルが普通だと思っている外...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/15(火)のクイズ! ホントの話
映画に関する問題です。
映画『アバター』の監督といえば?
正解率 : 50.3%
今日は何の日?4択クイズ
マンゴーの日
沖縄県農水産物販売促進協議会が、沖縄県産マンゴーの魅力をアピールするため、出荷最盛期である7月15日を「マンゴーの日」と制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
最も多い「離婚理由」とは…?
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
冤罪の補償金がいくらか知っていますか?

あわせて読みたい

お気に入りに登録